売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  朴葉もちづくり

売木村の山村留学ブログ

朴葉もちづくり

朴葉もちは、「柏もち」とも言われ、初夏の売木でよくつくられているおやつです。
もともとは、田植えが終わったころの「農休み」の日に作って食べたものだそう。

この日は、お世話になっている里親農家のお母さんが、作り方を教えに来てくれました。
米粉の生地を練り、もち一つ分の小さな玉にして分けたら、一つ一つ生地を丸く広げ、そこにあんこをのせて包みます。
あんこは、お母さん特製のこしあん。
「おいしそう!」と、あんこを欲張りすぎて、包みきれなくなってしまい、ぐちゃぐちゃになってしまったものもありましたが、だんだんとコツをつかみ、きれいなお餅を作れるようになりました。

2013.7.8houba1.jpg

おもちができたら、大きな朴の葉でくるみます。
とって来たばかりの朴の葉からは、爽やかな香りがします。
この葉っぱでくるみ蒸すことで、おもちにもいい香りが移るのですが、蒸し加減がなかなか難しく、指導員だけで作るとうまく香りが出ないのです。

2013.7.8houba2.jpg

みんなでせっせと作業して、40個ほどの朴葉もちが完成。
蒸し器で15分ほど蒸すと、ほかほかのおもちが出来上がりました。
もちろん、みんなでできたてをいただきました。
「おいしい~」「これなら50個くらいいける!」とどの子も笑顔。
たくさん出来たので、その翌日も食事のときやおやつにいただきました。

売木ならではの味、おなか一杯楽しみました。
農家のお母さん、教えていただいてありがとうございました!

13/07/08

ひとつ前に戻る