売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  田んぼの作業 第一弾!

売木村の山村留学ブログ

田んぼの作業 第一弾!

4連休初日の活動は、田起こし。センターから歩いて1分くらいのところにお借りしている田んぼへ行きました。この田んぼでは、もち米を育てる予定です。
1田起こし.jpg
初めに、土壌改良材を撒く作業をしました。風向きを考えながら、できるだけ均等に撒くのは難しく、「ここばかり、たまっているぞ!」とか「こっちには、全然撒かれてないよ~!」と、注意されていた学園生たち・・・。
4田起こし.jpg

次は、昨年脱穀した後、置いておいた藁を、押切りで刻み、田んぼ全体にまんべんなく撒く作業。押切りの使い方を教わり、一人ずつ裁断してみることに。誤って怪我をしないよう、気をつけながら行いました。初めは、細かくした藁を一輪車に載せて、方々へ撒きに行く方法をとっていたのですが、途中からは、田んぼの至る所に藁をばら撒き、押切りを移動させながら刻んでいく方法に変更。
3田起こし.jpg
その作業と並行して、鍬を使って、田んぼの土を掘り起こしていくことに。冬の間に硬くなった土を起こし、土壌改良材と藁を鋤きこんでいく作業です。ひたすら、鍬を振り続けます。休憩ばかりしている子、黙々と土を起こし続ける子、「全然疲れない方法っていうか、鍬の使い方がわかったよ!」と言う子・・・。午前中に、とりあえず、田んぼ面積の3分の2くらいまで起こすことができました。一旦、お昼ごはんを食べにセンターへ戻り、続きは午後に。
2田起こし.jpg午後も、午前中と同じように、作業をしていきました。そして、畔きりもしました。水漏れ防止のために、畔の際にスコップを差し込んでいく作業です。最後に、もう一度全体を見回して、起こしが足りない所を起こしていきました。肥料も藁もそのままで、全く土も掘り起こされていないゾーンが、所どころに!皆でやり直し、作業は1時間ちょっとで終了。最初から隙間なく起こしていくことができればよかったのですが、少しいい加減になってしまい、やり直すために、折角起こした場所を踏みつけてしまいました・・・。
田起こし5.jpg「あ~、疲れた~。」と学園生たち。反省点はあったけれど、頑張りました!「機械がなかった昔の人たちは、大変だったんだなぁ。」

14/05/03

ひとつ前に戻る