売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  初めての休日

売木村の山村留学ブログ

初めての休日

4月5日(日)は、33期初めての休日 ということで、活動を行うことに。といっても、入園してまだ3日めなので、様々な基本的生活習慣のミーティングと実践をしてから。

4,5 (1).jpg平日より1時間遅く起床し、朝ごはんを食べた後は、”食器の洗い方”を食育指導員から教わりました。センターでは食後、お茶碗・お椀・お皿・お箸・箸置きを自分で洗いますが、次の食事では、その洗ったお皿を自分が使うとは限りません。なので、きれいに洗わないと、誰かがきれいではない食器を使って食事をすることになってしまいます。
4,5 (2).jpg食器洗いのコツと手順を習った後、実際に自分で洗いました。お茶碗は水をはって汚れをふやかしてから洗ったり、お皿の表面だけではなく縁や裏も丁寧に洗ったり。これからは毎回、手早くきれいに洗うことを心がけていきます。
4,5 (3).jpg前日に”洗濯のしかた”のレクチャーを受け、酷い汚れは洗濯板を使い予洗いしてから洗濯機で洗うということを知った学園生たち。早速、正しい使い方で、靴下を洗濯板で洗っている子がいました!

その後、「竹とり」と「箸づくり」をすることに。しかし、外は生憎の雨。レインスーツを着て、活動開始。
4,5 (4).jpg近くの竹林で、まず、釣竿にする用の竹を伐りだしました。5月末に行われる、村の渓流釣り祭で、子どもたちは釣り堀で釣りをするのですが、その時に使う竿を自分で作ろうということなのです。釣竿にするのだから、細くて長くて、できるだけまっすぐなものがよいので、そのような竹を自分で見つけて伐らなければなりません。良い太さのものをめざとく見つけ、のこぎりでさっと伐る子もいれば、竹林の中を長時間うろうろしても「どれにしよう?」と、なかなか決められない子、ようやく決まったかと思えば、細いとはいえないものや随分曲がっものを選んでしまっていた子も。
4,5 (5).jpgどうにか、自分で細い竹を1本伐ったら、センターに持ち帰り、枝打ち。そして、竹に記名し、軒下に置きました。2か月弱干して、乾燥させるのです。
4,5 (6).jpg次に、別の竹林へ行き、お箸を作るための竹を、皆で1本選び、伐り出してきました。竿用の竹と同様に、枝打ちをしたら、作りたいお箸の長さを決めてのこぎりで切る作業。そして、作りたいお箸の太さより少しだけ太めに、各自、なたで竹を割りました。初めてなたを使った子も、怪我をせずに割ることができました。
4,5 (7).jpg4,5 (8).jpg
昼食を挟み、午後は室内で、棒状の竹2本をナイフで削る作業にとりかかりました。どの子も黙々と削っていましたが、継続園生は、細くしすぎると折れたり曲がったりしやすいという昨年の反省を活かして、考えながら進めていました。削れたら、やすりをかけて、名前書き。
4,5 (9).jpgもとは1本の竹を皆で分け合い、自分たちの命を繋ぐためにいただく食事に使うお箸ができあがりました!これから1年間大切に使います。また、この活動にはこの1年、ひとつのものでも皆で分け合うような気持ちを持ち、力を合わせて仲良く過ごしていこう というような意味も込められているのです。この日の夕食から、MY箸を使い始めました!

15/04/06

ひとつ前に戻る