売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  シャワークライミング!

売木村の山村留学ブログ

シャワークライミング!

気温も高く、川の水量も少し落ち着き、ちょっと体調を崩していた子たちも回復したので、7月12日(日)の午後2時頃から、センターの前を流れる岩倉川を上流に向かって歩く体験をすることに。
シャワクラ (1).jpg「今日は、シャワークライミングできますか?」「早く行きたい!」と言っていた子どもたちは、手早く装備を整え、センターのすぐ近くから川の中へ。川の水はもちろん冷たかったのですが、昨年経験した子たちの話から、非常に冷たくて寒い状態を想像していた初体験の子たちは、思っていたほどではなかった様。しかし、全員、予想以上の強い水流に驚きながら、ゆっくりと歩き始めました。
シャワクラ (2).jpg
シャワクラ (3).jpg川の中を歩くなどということは、普段ないので、初めはよろよろしていたものの、慣れてくるとバランスをとりながら歩ける子が多くなりました。川は常に水位が変化し、滑りやすい状態になっている苔がついた石や岩があります。それを瞬時に自分で判断し、体を動かさなければなりません。
シャワクラ (4).jpg膝下の深さほどで歩きやすい所もあれば、ちょっとした岩をよじ登り、体を水しぶきで濡らしながら遡っていく所も。
シャワクラ (5).jpgどんどん進み、国道の下をくぐりました。気温は高くても、木陰に覆われた谷筋一帯は涼しさに包まれています。滑って転び、上半身まで濡れてしまっている子は、涼しいというよりむしろ寒そうでしたが。
シャワクラ (6).jpg足元ばかりに気を取られがちな学園生たちでしたが、目線を上げると、素晴らしい光景に出会えることもしばしば。
シャワクラ (7).jpg所々に、小さい子なら胸のあたりまで、大きい子なら腰のあたりまで浸かるくらい深い場所が!泳いでみる子もいれば、水の冷たさに、強張った不自然な笑顔になる子たちも。
シャワクラ (8).jpg

一列になり、またしばらく遡っていくと、遠くに堰堤が見えてきました。1つめの難所!近づくと、1.6Mくらいの高さの堰堤です。小学生たちにとっては、自分の背よりも高い 行く手に立ちはだかる壁!皆、初めは自力で登ってみようと、ザーッと頭の上から水を被りながら、果敢に挑戦していました。しかし、結構な勢いで絶え間なく水が流れ落ちてくる垂直の壁を、這い登ることは容易くなく・・・。びしょ濡れになり、寒さで震えながらも諦めず、挑み続ける子もいたのですが、難しいと判断した子は、下に大きな石を置き、それを踏み台にして、あとは腕の力で自分の体を堰堤の上にひきあげようと頑張っていました。
シャワクラ (9).jpgシャワクラ (10).jpg
シャワクラ (11).jpgその方法で、なんとかよじ登り、上半身を堰堤の上にのせると、あとは転がり込むようにクリア。中学生は、踏み台になるものを使わずに軽々と登れた子もいれば、そうでない子もいました。なんとしてでも、高さを稼ぐための石を使わずに登りたいと、長時間 チャレンジし続けていた2人も、待っている他の子たちの体が冷えてきたので、泣く泣く石を使い、登りました。皆、他人の助けを借りずに堰堤を越えることができました。
シャワクラ (12).jpg倒木をまたいだり、くぐったりする箇所もあり、冒険気分を味わいながら、どんどん上流に向かっていく学園生たち。前の人の後について歩く子もいれば、少し違うルートを歩いていく子もいました。
シャワクラ (13).jpgシャワクラ (14).jpg次に学園生たちを待ち受けていたのは、落差3~4Mの滝!凄まじい量の水が、大変激しい勢いで、バシャバシャと流れ落ちてきます。1人ずつ、足場と手をつく所をしっかりと確保しながら、慎重に登っていきました。全員ずぶ濡れになりましたが、第二関門を見事クリア。これぞシャワークライミングの醍醐味という感じでした!
シャワクラ (15).jpg

その先は、源流に近づくことになるので、更に川幅が狭くなったのでした。川の中を歩くという慣れないことをしたので、足に疲れがきたのか、後半は何もないところでよろめく子が続出。最後にひと踏ん張りし、もう一つ堰堤を越えると、最終目的地である岩倉キャンプ場水遊び場に到着!
シャワクラ (16).jpg全員で記念撮影。岩倉川の源流に向かい、2時間ほど歩いた子どもたち。この活動を初めて体験した子たちは、予想以上の楽しさだった様で、満足そうな顔をしていました。
シャワクラ (17).jpgセンターまでは道路を歩いて帰ることに。中にはアスファルトを転がって帰ろうとする子たちもいましたが、キイチゴを見つけて食べたり、蝉の幼虫を見つけたり、何か実の生っている木を観察したり。センターに戻ると片づけをして、温かいお風呂に入り、人心地がついた学園生たちでした。

15/07/16

ひとつ前に戻る