売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  7月8日・9日

売木村の山村留学ブログ

7月8日・9日

7月8日(土)の午前中、センター前を流れる岩倉川を上流に向かって歩く体験をすることに。川の中を歩くための装備を整え、道を歩いていき、国道418号にかかる岩倉橋のたもとから、川の中へ。
2017-7-8 9 (1).jpg2017-7-8 9 (2).jpg空梅雨の影響か、川を流れる水量は少なめ。一列になって、ゆっくりと歩き始めました。普段、川の中を歩くことはほとんどないので、慣れるまではよろよろ・・・。それに、不安定な岩や、苔がついて滑りやすい状態になっている石や岩がたくさんあるので、体勢を崩して転んだり怪我をしたりしないよう、気をつけなければなりません!
川には浅い所もあれば深い所もあり、小学生の胸まで浸かるくらいの深さの淵も! 気温は高かったものの川の水は冷たく、体の大部分が水に浸かってしまうと、とても冷えてします。
2017-7-8 9 (3).jpg2017-7-8 9 (4).jpgしばらく川の中を歩き、慣れてきた頃、1.6Mほどの高さの堰堤が出現!! このコースひとつめの難所です。小学生たちにとっては、自分の背よりも高い行く手に立ちはだかる垂直の壁!
それほど苦労せずに腕の力で、自分の体を堰堤の上に引き上げられた中学生もいれば、
2017-7-8 9 (5).jpg2017-7-8 9 (6).jpgあがいてもあがいてもよじ登れず、笑いがこみあげてきてしまう子も。その間にも、堰堤の上についた手から伝ってくる水で、びしょ濡れに・・・。小学生たちも初めは、自力で登ってみようと、頭の上から水を被りながら果敢に挑戦していましたが、高い壁を這い上ることは難しかった様。髙さを稼ぐために下に置いた大きな石を踏み台にし、あとは何とか腕の力で上半身を堰堤の上にのせ、転がり込むようにクリアしたり、指導員に押し上げてもらうなどして何とか堰堤を超えたり。
一列になってまた遡っていくと、スリルを味わえる箇所が次々と。皆、次第にバランスをとりながら歩けるようになりました。前の子についていくのではなく、敢えて難しく厳しいルートを選んで歩く子も。
2017-7-8 9 (7).jpg2017-7-8 9 (8).jpg倒木をまたいだりくぐったりと、冒険気分を味わいながら、どんどん上流に向かう学園生たち。また、深い淵がお出迎え。楽しいのだけれど、水の冷たさに、強張ったような不自然な笑顔を見せる子いれば、ちょっと泳いでみる子もいました。淵で思った以上に濡れたり、浅い所でも滑って転び 全身濡れたりして体が冷えてしまった子は、顔色がなくなりかけ、唇が紫色に。それでも川からあがろうとせず。
次に学園生たちを待ち受けていたのは、落差3~4Mの滝! 念のためロープを垂らしてから、一人ずつトライ!
2017-7-8 9 (9).jpg2017-7-8 9 (10).jpg例年よりも少ないものの、凄まじい量の水が激しい勢いで、バシャバシャと流れ落ちてきます。その中を、足場と手をかける所をしっかりと確保しながら、慎重に登っていきました。
2017-7-8 9 (11).jpg2017-7-8 9 (12).jpg迂回ルートもありますが、皆、直登に挑み、滝からのシャワーを浴び続けながら、第二関門を見事クリア。これこそシャワークライミングの醍醐味という感じの難所でした!
2017-7-8 9 (13).jpg2017-7-8 9 (14).jpgそれから先は源流に近づき、どんどん川幅が狭くなっていきました。川の中を歩くという慣れない体験で足に疲れがきたり、冷えから体の動きが悪くなり集中力も低下したりしてきて、後半は何もないところでよろめく子たちもいました。
もうひと踏ん張りし、丸太でできた堰堤を超えると、最終目的地である岩倉キャンプ場水遊び場に到着。中学生が2人、部活動に行っていたため、シャワークライミングを楽しめたのは10人だけでしたが、ゴール地点で記念撮影。
2017-7-8 9 (15).jpg2017-7-8 9 (16).jpg翌9日の午前中は、畑の草取りを頑張りました。2週間前に、ほぼ丸一日 皆で一斉にやりましたが、雑草の猛威はとどまらず・・・。まぁ、学園生たちは休日にしか作業をしないので、仕方がないのですが。
すぐに集中力がきれてうろうろしたり、草をひきちぎったりする子たちもいましたが、根気よく丁寧に除草する子たちもいました! 2週間前に一通りきれいにしていたので、今回はそれほど時間をかけずに終了。水やりとちょっとの手入れしかできていない学園の畑ですが、ズッキーニやきゅうり、いんげん、なす、トマト、ピーマン、ししとうなどが採れています!
2017-7-8 9 (17).jpg2017-7-8 9 (18).jpgこの日のお昼ごはんは、外で流しそうめんを楽しみました! 暑かったので、子どもたちは大喜び。
2017-7-8 9 (19).jpg2017-7-8 9 (20).jpg正しくお箸が使えないと、流れてくるそうめんを掴むのは至難の業。そうめん流し台のどちら側に立てば、より掴みやすいかを考えて場所を移動する子もいました。時々、そうめん以外のものも流れてきて、大盛りあがり! おなかいっぱいそうめんを食べ、大満足の子どもたちでした。

17/07/12

ひとつ前に戻る