売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  10月15日

売木村の山村留学ブログ

10月15日

10月15日(日)午後1時から、学園生と村の子で構成する”売木子ども太鼓”の指導をしてくださっている 地域おこし協力隊の藍羽さんの村公演『うるぎ 山のWA! 邦楽祭』がぶなの木で開催されました。
売木子ども太鼓も出演させていただくことになっており、午前中を収穫祭準備に使っていた学園生たちは、11時には車で会場入り。まずは腹ごしらえということで、お昼ごはんをいただきました。「こんなにおいしい豚汁、今まで食べたことがない!」「本当においしいよね。」と、大絶賛しながらいただく女の子たち・・・。おかわりを勧められるとどの子も遠慮をせずに、おにぎり・豚汁・お漬けものをたんといただいていました。それから、厨房に入り片づけをしたのですが、洗ってもらった食器を運んだり、ふきんで拭いたり、拭いた食器を棚にしまったりと、それぞれが自分にできる仕事を探して甲斐甲斐しく動いていた子たちがいて、とてもよかったです。
開演までの間、他団体の準備を横目で見ながら、売木子ども太鼓メンバーも衣装のはっぴを身につけたり、出演時の動きや気をつけることを確認したりしました。人前で初めて太鼓演奏を披露する子たちも、経験がある子たちも、少し緊張している様子・・・。
2017-10-15 (1).jpg2017-10-15 (2).jpg開演の数分前には、会場の前方の席を陣取った子どもたち。村長さんのご挨拶の後、一番手は馬篭黎明太鼓保存会 椿会さん。20名ほどの小学生たちが打つ太鼓や銅鑼の音に耳を傾け、華麗なバチさばきを食い入るように見る学園生たちでした! 続いて、豊川の十六夜太鼓さん。10名の女性による演奏曲目は、売木子ども太鼓のレパートリーと同じものだったので、子どもたちは何かを盗んでやろうという気持ちで、しっかりと見ていました。アレンジやバージョンが違う同じ曲を、興味深そうに聴いたり、練習時に自分たちが藍羽さんに指導される要点を意識して見たりしていた子どもたち。次の三州足助太鼓さんの演奏は、素人とは思えない息の合った迫力満点の音! 子どもたちは、舞台に釘付けになり、体全体で音を感じていました。担ぎ桶胴太鼓の圧巻のパフォーマンスに、羨望の眼差しで拍手喝采する子たちも。
売木子ども太鼓の出番は5番目ですが、三州足助太鼓さんの演奏後に太鼓のセッティングをする手筈になっていたので、子どもたちは速やかに動き、終了したらまた席に戻りました。新美清彦さんの”どじょうすくい”に、思わず身を乗り出して楽しむ子たち!
どじょうすくいの鳴り物を担当されていた藍羽さんの合図で、売木子ども太鼓のメンバーは舞台に移動。「ソーレッ!」の掛け声で”楽(らく)”の演奏を始めました。緊張や高揚からか、いつもより締め太鼓のテンポが速くなってしまったものの、皆 それに合わせて元気よく打てました!
次に打つ”三宅島神着木遣太鼓”の配置に皆で転換。MC担当の子がお客さんに話し終わると、木遣唄から始まります。それぞれが前を向いて、大きな声で唄い出すことができました!
2017-10-15 (3).jpg2017-10-15 (4).jpg何度も練習してきた動きを合わせることも上手くでき、力強く打ち込んでいきました。腰を落として打つこと・肘を伸ばすこと・地打ちをよく聞くことなど、教わったことをちゃんと意識して打つ子どもたち。威勢の良い掛け声を出すこともできていました。
2017-10-15 (5).jpg2017-10-15 (6).jpgもうすぐ打ち止めることを知らせる唄を間に挟み、早打ちをして、演奏終了。ポーズを決めて、「ありがとうございました!」と挨拶をしました。きちっと揃って、美しかったです!
緊張から解放された子どもたちは、休憩時間に太鼓の片づけ。見に来てくださった村の方々に「よかったよ!!」と声をかけていただき、照れながらも嬉しそうにしていました。後半は、いのこ福代さんと藍羽さんによる読み語りや、うるぎ山の橅鳴太鼓さんの演奏や、藍羽さんとプロの和太鼓奏者の方たちによる演奏を聴いた学園生たち。迫力のある凄すぎる演奏に圧倒されっぱなしでした。
フィナーレは”楽(らく)”の合同演奏。いつも一緒に太鼓を叩いている売木子ども太鼓のメンバーとは別々の太鼓につき、他団体の人たちと一緒に打とうという趣旨を守ることはできなかったけれど、大勢で太鼓を打って楽しみ、会場を盛りあげることができました!

会場の片づけをして、午後4時半前にセンターへ。太鼓演奏を初披露して得たもの、他団体の演奏を間近で見て得たものなど、いろいろな収穫があり、大いに刺激を受けた1日となりました。

17/10/16

ひとつ前に戻る