売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  10月13日

売木村の山村留学ブログ

10月13日

10月13日(土)、午前中は個人体験活動をしました。それぞれ、村内を歩き回って話を聞きに行ったり、ひよこを観察したり、鶏小屋を作ったり、走りに行ったり。自分がしたいことをやっているはずなのですが、なかなか動き出さない子たちも…。
2018-10-13 (1).jpg
午後は、”いもほり”をしました。春にさつまいもの苗を植えたきり、水やりや草取りをたまにやったくらいで、世話らしいことはほとんどしていませんが、つるを伸ばししっかりと育った様。まず、芋づるを切り、センター敷地内のビニールハウスに運びました。茎や葉を、やぎのえさにするためです。皆で協力していました!
2018-10-13 (2).jpg
つぎに、マルチシートをはがすと、皮の赤紫色が美しいさつまいもが見えました! 残しておいたつるを持ち、引き出そうとしてもびくともしません…。無理に引っ張ると、さつまいもが折れたり傷ついたりするので、周りの土を手で少しずつ崩し、掘り出していくことに。
2018-10-13 (3).jpg
小学生たちは学校畑で、さつまいもの収穫を経験済みで、慎重に土を取り除かないとせっかくのいもが折れてしまうことを知っているので、根気よく掘り出していました。
一生懸命掘っても、細い根ばかりでがっかりしたり、「2本しかなかった…。出てくるのはミミズばっかり!」と気を落としたりする子たちも。
2018-10-13 (4).jpg
丁寧に土を払いのけて引き出せば、一株にいくつものいもができていて、びっくりする子もいました!
2018-10-13 (5).jpg
苦労の末に、全貌を現したさつもいもは、こんなに大きなものでした! 他は、焼き芋にするのに良さそうなサイズのものがたくさん収穫できました。掘り残しがないよう、畝の外側からスコップで掘り起こし、最終確認をしました。
2018-10-13 (6).jpg
それから、畝を崩して均したり、もう何も植わっていない畝のマルチシートをはがして片づけ、畑を平らにしたりしました。
2018-10-13 (7).jpg
並行して、先月 種を蒔いた源助かぶ菜やかぶ、小松菜などの間引きもしました。蒔き方がまずかったのか、発芽していないものも多いのですが…。
2018-10-13 (8).jpg
畝間の草取り作業も少ししました。ビニールハウスの中は特に雑草の蔓延り方が激しかったので、数人で着手したのですが、これまでと変わらず手を動かさずに、口ばかりを動かしている子たちでした…。
収穫したさつまいもは、倉庫に運び、広げて干しました。すぐに食べず、でんぷんが糖分に変化して甘さが増したら食べる予定です!
2018-10-13 (9).jpg
夕方 小一時間ほどは、やぎの冬のえさ集めをしました。今回のターゲットは、クズの葉と並ぶやぎの好物”桑の葉”。センター近隣の桑の木がたくさん生えている所で採ることに。初めは一枚ずつ採っていたのですが、手で枝元を握って枝先に滑らせると、いっぺんに採れることがわかりました! 面白がって、シューッと手を動かし、その辺りの桑の葉を採れるだけ採る子どもたち。横にはりだした不安定な枝に乗って、桑の葉をことごとく採っていた子も。一人ひとつずつ持って行ったかごを満杯にするという目標でしたが、雨が降ってきたり暗くなってきたりしたので、帰園することに。初めは見通しが悪かったものの、帰る頃には葉をすっかり採られてしまった桑の木の向こう側がよく見えるようになっていました。

18/10/13

ひとつ前に戻る