売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  2月9日

売木村の山村留学ブログ

2月9日

2月9日(日)、5回目のスキー活動を行いました。場所は、”ヘブンスそのはらスノーワールド”。ゴンドラで恵那山中腹にあるゲレンデにアクセスするスタイルのスキー場です。準備を整えて車に乗り込み、50分ほどでスキー場の駐車場に到着。
20200209 (1).jpg
しばらくしてゴンドラに乗り、上ったり下ったりを繰り返しながら標高800mから1400mまで、索道の旅を楽しんだ学園生たち。家族と別の季節に来たことがあるという子もいて、自然の様子の違いを感じていました。
20200209 (2).jpg
ゴンドラの終着点で降り、荷物を背負ったままスキー板を履いて、エンジェルコースという緩斜面を滑走。センターハウス前で板を外し、皆で初めてのスキー場の全容やトイレの場所を確認。荷物を置いて、しっかり体操をしてから、午前の活動開始。
20200209 (3).jpg
この日は中3生以外の8名での活動で、多分 今季最後の活動になるので、全員一緒に滑ることに。まず、初心者コースであるエンジェルコースで足慣らし。最大斜度9度なら、悠然と滑ることができた学園生たち。
20200209 (4).jpg
次は別のリフトに乗車し、ワクワクドキドキしながら、ミルキーコース(初心者コース)を滑ってみました。全長500m 標高差105m 最大斜度10度のコースを小学生たちは、これまでに習得した滑り方で、気持ちよく滑走!
20200209 (5).jpg
転んだり、転んで板がはずれたりする子もいましたが、素早く起き上がって滑り出したり、板を履いたり。久しぶりのスキーをした中学生は、おっかなびっくり滑っては転倒していましたが、時間をかけて降りてきました。
20200209 (6).jpg
ミルキーコースを2本ほど滑った後、同じリフトに乗り、次は右側に降りてパノラマコースに合流してみました。そして、ゲレンデを横切り、斜度のある所でキックターンを試みることに。「無理!」「こんな急な所で?」と騒いでいましたが、狭い所や急斜面で使うために練習してきた方向転換技術。失敗して転ぶ子はいましたが、思い切ってやると難なくできた子たちも多かったです! それから、フォールラインに向かって滑り出していきました。
20200209 (7).jpg
次はお待ちかね、4人乗りリフトに乗車! セーフティーバーや足置きがついているリフトに驚く子も。今シーズン スキーデビューした子やほぼ初心者だった子たちも、リフトの乗り降りは、スムーズにできるようになっていました。
20200209 (8).jpg
リフトを降りると、スキー場のてっぺんでした。南アルプスを眺望でき、青い空と、雪を被った白い山々のコントラストの美しさに、子どもたちは息をのんでいました!! 絶景をバックに皆で写真を撮ろうと、中学生がリフトに乗ってきて全員が揃うのを待つ間、小学生たちは雪遊びに興じ始め…。今冬、売木には雪遊びできるほどの雪が降り積もっていないので、「ここの雪、きれいだよね。」「食べてもいいかな?」などと言いながら、雪を口に入れる子たちも。
20200209 (9).jpg
男子二人は魅力的なつららを見つけ、折り取って、嬉しそうに手にしたり、ある女子はきれいなつららをおいしそうになめたりしていました。
20200209 (10).jpg
小高い所に積もった雪の上に寝そべる子も。後で聞くと、多くの子が、スキーはもちろん楽しかったけれど、この、雪と戯れた時間もとても楽しかったとのこと。
20200209 (11).jpg
しかし、待てど暮らせど中学生はリフトに乗ってこず…。センターハウス付近で休憩しているようだったので、南アルプスの大パノラマを背景に小学生だけでパチリ!
20200209 (12).jpg
いよいよパノラマコースにトライ! パノラマコースは、全長1.070m 標高差206m 最大斜度21度の中級者コース。一本目なのでコースを把握しながら滑りました。中には、必死で降りた子もいましたが。
20200209 (13).jpg
気を取り直して、パノラマコースにもう一度チャレンジするために、クワッドリフトに乗車。
林道コースや上級者コースは雪不足のためオープンしていなかったので、この日は中級者コースを、帰るまでに安全に楽しく滑れるようになることを目指すことに。
20200209 (14).jpg
パノラマコースの後半を気分よく滑り降りると、正午を少し過ぎていたので、お昼ごはんにすることにしました。
20200209 (15).jpg
気温は低かったのですが、快晴だったので、お日様を浴びながら外でお弁当を食べました!
20200209 (16).jpg
お昼ごはんを食べ終わったら、食休み。午後の活動に備えてスキー板に簡易ワックスを塗ったり、付近に張っていた氷をきれいに取ったり割ったりして、遊んだりしていました。
20200209 (17).jpg
午後の活動を再開。全員一緒に滑るために、エンジェルコース横のリフトやミルキーコース横のリフトに何度か乗りました。それぞれに滑り方の癖はありますが、斜面に適した滑り方をして、初心者コースではほとんど転ぶことなく安全に滑っていました!
ミルキーコースを滑るHhさん
20200209 (18).jpg
活動終了予定時刻まで1時間をきり、中級者コースを滑りたいという子たちが多かったので、再びパノラマコースに挑戦。いきなり、それほど幅の広くない急斜面を滑り降りるので、絶景を楽しみながら滑る余裕はなかったけれど、プルークスタンスで果敢に滑り出していく度胸はあった子どもたち! 止まらなければならない場所では、確実に止まることもできました!
20200209 (19).jpg
これから滑る斜面は陽が陰ってガリガリになっていたり、コブができていたり…。子どもたちにとっては、ちょっと怖いゾーン。でも、この斜面はこうやって滑れば安全に降りられると各々が考え、その場でジャンプして基本姿勢を確認した後、怖気づくことなく降りていきました!
20200209 (20).jpg
ガリガリに削られたり不規則なコブができたりしていた急斜面に翻弄され、尻もちをついたまま滑り落ちていったり、ハーフパイプの壁のようになったゲレンデの端に突っ込んでいき、派手に吹っ飛んでいったり、板が外れるほど大転倒したりする子たちも!!
20200209 (21).jpg
一方、横滑りを使ったり、大きなハの字を作りスピードを抑えながら滑ったりし、怪我をしないよう気をつけて滑ることを心がけていた子たちもいました。
20200209 (22).jpg
中級者コースを半分ほど滑ると、ゲレンデ幅が広がり、スピードに乗って気持ちよく大回りを楽しめました! スキーヤーオンリーのゲレンデなので、スノーボーダーとの接触事故などもなく、安全に楽しく滑ることができました。今回は、これまでのスキー活動のまとめということで、練習するというよりは、変化に富んだゲレンデでそれぞれ課題を持ちながらたくさん滑ることに重点を置きました。学園生たちは、よく歩いているので足腰が鍛えられていて、スキーが上達するのが本当に早かったです! 
Miさんの滑り
20200209 (23).jpg
Mhさんの滑り
20200209 (24).jpg
Yzさんの滑り
20200209 (25).jpg
Hoさんの滑り
20200209 (26).jpg
Yuさんの滑り
20200209 (27).jpg
Hkさんの滑り
20200209 (28).jpg
Mrさんの滑り
20200209 (29).jpg
午後3時半。リフトとゴンドラに乗って、スキー場を後にしました。
20200209 (30).jpg
帰りの車中では皆 爆睡していました!

20/02/10

ひとつ前に戻る