9月11日・14日
9月11日(土)8時20分から、売木小中学校と保育所の運動会が始まりました! 新型コロナウィルス感染症対策のため、規模縮小での開催で、村在住保護者および村関係者のみ参加できるということでした。学園生たちのお家の方々には、ライブ配信を見ていただくことになり、学園生たちは自分の勇姿を見てもらおうとはりきっていました。
曇り予報だったのに、8時頃から降り出した雨は、一向に止む気配を見せず…。しかし、予定通り始まったので、農家の父さん母さんや、村の人たちは雨雲レーダーを確認しつつ傘をさして、子どもたちの入場行進・開会式(準備運動)を見守ることに。子どもたちは雨に濡れることを気にも留めず、しっかりと準備体操をしていました。
“プログラム2番 短距離走” 小中学生も走りますが、自分たちの出番でない時は、係の仕事をします。保育園児から走り始めたのですが、ゴールテープを持つ係や、走り終わった保育園児たちがそれ以上雨に濡れないよう傘をさしかけテントまで連れていく仕事を中学生が責任を持ってしていました。
続いて、小学生・中学生の順に競技開始。同級生4人と走った小3男子は1コース、同級生の男子と2人で走った小4男子は2コース。コーナーを上手く走り抜け、ゴールを目指しました!!
小5は2組にわかれ、学園生女子は1組めの4コース、男子2名は2組めの2・3コースを走ることに。それぞれ 組の中で一等賞を目指して全力疾走していました!!
応援を受けて、同級生の女子と2人で走った小6女子は1コースを、同級生の男子と2人で走った小6男子は2コースを精一杯走っていました! 競技開始寸前までブルーシートで覆われていた走路は、徐々にぬかるみ、子どもたちの力走により、削れたり凹んだりし、滑りやすい悪路に…。先生方が濡れ鼠になりながら、1レースごとに、グラウンドの水気を吸い取ったり凹んだ所に土を入れたりして、コース整備をしてくださっていたのですが、足を取られる子たちも続出。
続いて、中学生女子1組め4コースに俊足の中2女子登場! 勢いよく最終コーナーに差し掛かったものの、ぬかるみで体勢を崩し、あわや転倒かと思われましたが踏ん張り、ゴール! 2組め2・3コースを中1女子2名が力走。スタート直後に滑り、出遅れたものの、持てる力を出し切って頑張っていました!
中学生男子1組め1・3コースを、中1と中2男子が激走。悪路に耐え、力を出し切り、ワンツーフィニッシュを果たしました!
雨が止む気配はなく、この後、プログラムが変更となり、保育所種目が2つ行われ、中断の判断が下されました。続きは、14日(火)に行うことに。子どもたちはざっと片づけて、9時半に下校となりました。雨の中でも全力で競技し、自分の出番でない時には応援をしたり、係の仕事をしっかりとしたりしていた子どもたちの姿は、素晴らしかったです。
9月14日(火)、午前8時40分から、土曜日に中断した運動会の続きが行われました。まず、赤組対白組の、小中学生全員による“綱引き”。長ズボンと軍手を身に着け、渾身の力を込めて綱を引っ張る子どもたち。両者互角の手に汗を握る戦いでしたが、2回戦は赤組の勝利!
また雲行きが怪しくなってきたこともあり、プログラムが変更となって、次は“小中全校リレー”。小学1年生から中学3年生までが赤・白・黄・緑の4チームにわかれての、リレー競走。走る順番はチームで相談されているので、学年も性別も関係なく(中学生は第8走者以降等とは決まっていたようですが)、同じ時に走ることも。皆、力いっぱい走って、次の走者にバトンパス! 緑の第4走者から第5走者へのバトンパスは、小3の学園生から小5の学園生へ。息が合っていました!
緑の第5走者から第6走者へのバトンパスは小5男子から小5女子へ、第6走者から第7走者へも小5女子から小6女子へと、学園生から学園生へという形になっていました。第7走者は赤が小6男子、緑が小6女子で、学園生同士の戦いに…。赤がインコースからすーっと前へ出ました!
緑の第9走者は中2女子学園生。前を走る赤との差をじわじわと詰めていきました!
白の第10走者は中1男子学園生、黄の第10走者は中1女子学園生。学園生対決となりましたが、離れていたのでそれぞれが猛ダッシュし、チームのために力を振り絞っていました!
中1女子学園生が赤のアンカーを任され、精一杯頑張っていました。本当に、どの子も力走を見せました! 結果、緑・白・赤・黄の順でゴール。ウィニングランよろしく、学園生5人を含む一位の緑チームから四位のチーム順に、トラックを一周。とびっきりの笑顔や悔しそうな表情を見せていました!
それから、“高学年種目(竹引き)”に移りました。中学生が、甲斐甲斐しく竹の準備をしていました! 赤組白組にわかれた小学4・5・6年生が向かい合って、グラウンド中央に並んでいる竹を引き合い、自分たちの陣地まで運びます。応援合戦の後、開始の合図がなり、狙った竹に駆け寄ると、学園生同士の引っ張り合いが!!
足の速さも大切だし、力も必要。一本の竹にこだわらず、諦めて次へいく判断をすることも大事。力勝負なようで、頭脳戦? 小6女子一人が、男子二人と互角に引っ張り合い…。
1回戦は赤組の圧勝! 実は白組の人数が、赤組より一人少なかったそうで、2回戦は、白組の中学生が一人助っ人に入ることに。やはり、学園生同士の対決となっている場面がたくさんありましたが、得点の高いスーパーバンブーをなんとか陣地に運びこもうと、最後はほとんど全員が群がり、引きずり引きずられ、膠着状態に…。2回戦も赤組の勝利でした。
続いて、低学年種目(ドラえもん玉入れ)。得点種目なので、赤組白組にわかれた小学1・2・3年生がドラえもんの歌に合わせて踊り、玉入れもするという競技。小3男子学園生もかわいらしいダンスを披露し、かなりたくさんの玉をかごに入れ、大活躍でした!! 2回戦とも赤組の勝ち。
運動会も大詰め。採点種目でもある、小中学生・保護者・地域の人たちによる“全体種目(玉入れ2021)”の戦いの火ぶたが切られました。ルールに則って皆で2回戦 楽しみ、大いに盛り上がりました!
閉会式の総合成績発表で、赤組の勝ちを告げられると、赤組の子たちは万歳をして喜び、白組の子たちは拍手。運動会 後半戦は、10時10分頃終了。全力で運動会に取り組んだ子どもたちは、清々しい表情をしていました!
21/09/16