売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  3月12日夜

売木村の山村留学ブログ

3月12日夜

6日まで適用された新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置が解除されて初の週末となり、見合わせていたアルペンスキー活動をこの日、2か月ぶりに行った学園生たち。スキー場の営業時間いっぱいまで滑らずに、早めに切り上げてきたのには、理由がありました。18時の夕食から、3学期生まれの子たちの誕生日会を催す予定だったからです。計画どおり、いつもより早い16時30分から入浴・洗濯・掃除・洗濯物干し・配膳を済ませ、黙とうをして「いただきます。」をしたのは18時すぎ。誕生日会がスタート! 学園長さんや用務員さんにもお越しいただき、まずは皆で夕食を楽しみました!!

数十分で夕食が終わると、食器類を下げ、食堂を消灯。早速、フェイクケーキの登場です! 今回 お祝いされるHiさん・Toさん・Taさん・Kuさん・Waさん・Khさんの前に、ろうそくを立てたケーキが順番に置かれる度に、皆でHappy Birthday to youを歌いました。一人ずつ、ろうそくの火を一息に吹き消した6人。皆から口々に「おめでとう!!」」の言葉と、万雷の拍手!

次に姿を現したのは、実行委員(1・2学期生まれの子たち)が作ったバケツババロア。今回の主役の一人が、トレーの上でバケツをひっくり返すと、出てきた巨大なババロアがきれいな形を保っていたので、一同から歓声があがりました! (ただし、このババロアができるまでには紆余曲折ありました。スウィーツ作り担当の子たちがケーキを焼く計画でしたが、時間を作れなかったり、ケーキ作りの技量が心許なかったりしたので、何もスウィーツがないよりは、お湯で溶かして固めるだけのゼリーの素などを使って作れば?ということになり…。最終的には、熱湯で溶かして冷たい牛乳を入れてかき混ぜるだけで簡単に作れるババロアの素に頼ることに。)そのバケツババロアを、スウィーツ作り担当の子が取り分けたりフルーツを盛りつけたりしてから、めいめいに配ってくれました。その間に、学園長さんや用務員さんが差し入れしてくださったケーキや飲み物も配られ、さらにテンションがあがる一同! この誕生日会の主役たちから優先的に、数種類のケーキの中から一つを選ぶことになりましたが、どれもおいしそうで目移りしていました。

炭酸飲料やジュースなどをコップに注ぎ合い、スナック菓子なども並んだ食卓に向き直り、「いただきま~す!」 ちょっと前に夕食を食べ終わったばかりなのに、もの凄い勢いでケーキを平らげ、ポテトチップスなどをつまみ、ババロアを頬張り、飲み物をがぶ飲み…。皆の笑顔があふれました! 「あ~、おなかいっぱい!」「おなかが苦しい…。」と言いながらも、お菓子を食べる手を止めない子どもたち。19時15分頃からは、レクタイム! 実行委員の説明を聞き、まず“いつどこで誰が何をしたゲーム”を楽しみました。4人ずつの4グループでそれぞれ、「いつ」とか「誰が」を紙に書き、グループ内でシャッフルして、「いつ」を書いたグループから順に読みあげていくと短文ができるという、言わずと知れたゲームです。全部で16文 完成したのですが、ちぐはぐな短文やハチャメチャな文章が披露される度に、一同 捧腹絶倒!! たまにつじつまの合う完璧な文ができあがりましたが、それぞれ復唱しその場面を想像すると、やはり爆笑の渦に包まれていました!

次は、2学期の誕生日会でもした“都落とし”というゲームに移りました。実行委員が少し前から人数分の用紙を用意したり、筆記具まで貸し出したりと、皆が楽しめるように準備してくれていました。個人戦で、4回行うことになり、上位者には景品があるとのことで、皆 気合いが入ります! 例えば5×5のマスの中に、指示された数(3とか4)の○印を描きます。一人一回 斜線を入れて消したいマスを言っていき、最後に、描いた○が多く残っている人が勝ちというもの。

途中、退席してお手洗いに行く子たちも多かったのですが、よく考えて○印をつける子もいれば、あまり考えずに適当に○印を描く子も…。一人ずつ、消すマスを言っていき、自分が○印をつけたマスを言われるたびに、「え~っ、まじ?」「最悪!!」「なんで?」と悪態をついたり、一度は消されたものの復活するマスに、自分が○印を描いたマスが適うと「よしっ!!」「いいよ~!!」と小躍りして喜んだり。○印が残った数が同じで、じゃんけんで順位を決める際には、力が入っていました! 何はともあれ、とても盛りあがり、多少 腹ごなしになった様。
続いて、全員を2チームにわけての、“お箸で豆移しリレー”。厳しく指導されてきた お箸を正しく持って使うこと がちゃんと身についているかどうかを急遽試されることに。

コップの中には大豆と小豆が合わせて20粒ほど入っており、丸いお箸で一粒ずつつまみあげて空のコップに移していきます。往路は左のコップから右のコップへ、帰路は右のコップから左のコップへという往復のリレー。ずっと接戦だったので、皆 プレッシャーを感じながら豆を移していました! 同じチームの子に応援され、いつもは見せない真剣な表情で取り組む子もいれば、平常心で黙々とお箸を動かす子、なかなか集中できない状態の中、どうにか豆を移し終えた子…と様々。いい勝負だったので、大いに盛りあがりました!

楽しい時間はあっという間。誕生日会開始からもう3時間も経ち、21時を少し過ぎていたので、レクは終了。そろそろお開きの時間です。主役6人が皆の前に出ると、実行委員の2人から、寄せ書きが手渡されました!

笑顔で受け取り、皆からのメッセージを嬉しそうに読む6人…。温かい雰囲気の中、3学期生まれの子たちが、「こんな楽しい誕生日会を開いてくれてありがとう。」とか「これからは、~をがんばりたいです。」と、お礼や抱負などを一言ずつ述べました。 6人まとめての誕生日会になってしまいましたが、Hiさんは14歳・Toさんは10歳・Taさんは13歳・Kuさんは11歳・Waさんは12歳・Khさんは13歳おめでとう!! 素敵な1年になりますよう。

22/03/22

ひとつ前に戻る