売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  9月17日午前

売木村の山村留学ブログ

9月17日午前

9月17日(土)の午前11時から、部活に出かけて不在だった中学1・2年生以外の4人で、畑作業をしました。

まず、たくさん収穫して食べることができたモロッコいんげんや、茶色くなったさやを収穫して干している小豆などの片づけ。茎葉を引き抜き、根についた土をできるだけ落としてかごに入れ、ヤギのえさにすることに。
次に、かぼちゃの収穫と片づけをすることに。生っていた数個の実の表面がかたくなっていたものを収穫し、未熟なものはもう少しそのままにしておくことにしました。収穫が終わった つるに実がついていないものだけ 根元から引っこ抜いて片づけることにしたのですが、子どもたちがかぼちゃのつるをよく見ないで引っ張ったり手繰り寄せたりしたため、気がつけば 残しておく予定だった未熟な果実がついたつるも根元から抜いてしまっていました…。そこで、全てきれいに片づけてしまうことに。近くで育てていたものの、出来が悪かったズッキーニも茎葉を引き抜いておしまいにしました。

それから、まだまだ収穫できるクウシンサイの摘みとり。普段、子どもたちは随時 摘みとらないので、かなり伸び放題になっていました。ものすごく伸びたり太くなったりしたわき芽は、小気味よい音を立てながら折りとり、ヤギのえさに。虫食いのないきれいな葉がついているわき芽の先端部分は、自分たちが食べる用に摘みとりましたが、毎回 収穫すると、ヤギのえさが大量になってしまいます。今回も…。 続いて、茎立ちブロッコリーの収穫と、葉の剪定をしました。変色している古い葉・虫に食われているもの・アブラムシがついている葉・病気っぽいものなど、怪しそうな葉をどんどん取り除いていきました。心配そうに「こんなにしちゃったけど、いいのかな…。」と言う子や、面白がって「これ、丸刈りにするよ!」などと言う子がいましたが、皆 思い切って手入れをしたので、随分すっきりしました! おかげで、まだしばらく収穫できそうです!!

そして、シカクマメの収穫に移りました。露地栽培しているもので、さやが適当な大きさになっているものから採り、次に、ビニールハウスで育てているシカクマメのつるが、近くで栽培しているトマトの茎を支柱代わりに巻きつき、ビニールハウスの外に伸びて、開花後 実になったものがたくさんぶら下がっていたので、それらを収穫しました。大きな葉に隠れ、大きく育ちすぎたさやを採っていると、その陰に少し色づいたトマトを発見することも!
最後は、ビニールハウスの中に入り、収穫。シカクマメの実が適当な大きさになっていても、朝の畑当番の子がこまめに採らずほったらかしにしていたので、15㎝以上の巨大なものもかなりありました。子どもたちは、畝に被せてあるマルチシート上を這っているつるを返し、目立たない所に隠れていた 日に当たっていないからか白っぽいものや淡い緑色のシカクマメも採っていました。また、トマトの茎に絡みついているシカクマメのつるにかなりたくさんぶら下がっていた 丁度採り頃のものや緑色が濃いマメをせっせと収穫しました。大きくなりすぎてかたそうなものは、ヤギのえさに回すことにし選別すると、こちらも大量になってしまいました…。

その他、まだまだ元気で片づけはもう少し先になりそうなピーマンや甘長とうがらし、オクラなどの収穫も!
収穫の喜びを味わった4人は、これからの日々の食事に使えるよう下処理もしました。

22/09/21

ひとつ前に戻る