売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  5月31日

売木村の山村留学ブログ

5月31日

この日の夜、待ちに待った“売木こども太鼓”の初練習が行われました。昨年度も参加してくれた村の小学生3人に加え、2人の小学生が新規で参加してくれることになったので、今年度のメンバーは学園生を含めた小学2年生から中学3年生までの12名です。
練習開始時間は19時半なので、学園生は普段より早い時間から夕食を食べ、掃除に取り掛かりました。掃除が終わるのが19時半ギリギリになるだろうと予想していましたが、まさかの19時頃に全員掃除終了!よほど太鼓練習が楽しみだったのでしょう。
村の小学生も集まり、各々準備体操をし、横一列に正座をして19時半を待ちました。 そして19時半頃、指導してくださる先生がいらっしゃいました。昨年度に引き続き指導してくださるのは、プロの邦楽プレイヤーである藍羽さんです。

まずは、正しい座礼の仕方を教わりました。そして、継続メンバーを中心に太鼓をセッティングし、1台の太鼓に2,3人ずつつきました。 和太鼓には牛の革が使われていることや、くりぬき胴太鼓を作るためには大木が必要なこと、また、その切り倒した大木を山から運び出すには他の木々も伐採して通路を作る必要があることなどを聞き、自然や生き物に感謝して、太鼓を大切に扱うことを教わりました。

その後、ひとまず実践してみることに。バチを手にし、打ち方やバチの持ち方、基本の姿勢などを教わりながら、何度か打ちました。皆大体できたので、次は振り下ろしたり振り上げたりする両手を止めないで常に動かし続けながら打つことに挑戦。しかし、これはかなり難しく、継続メンバーの中にもできない子がいました。打つ手の左右がこんがらがったり、打っていない方の手が止まってしまったり、リズムがずれたりしていました。

続いて、いよいよ曲を練習することに。藍羽さんが作曲された“楽(らく)”という曲です。継続メンバーでお手本を見せてくれました。Nさんの力強い太鼓の音が響いたり、3年ぶりなのに体が覚えていたMrさんの締太鼓の音やJさんの篠笛の音色が聞こえたりしました。
それから、口唱歌を継続メンバーが新規メンバーに教えました。何度も声に出して節をつけて覚えようとしていました。そして、全体で確認した後、太鼓を打ってみることに。口唱歌を口ずさみながら何度も練習しました。

八小節目までを覚えられたかと思いきや、もう練習終了の時間に!挨拶をして太鼓の片づけをしました。
毎月2,3回程練習を行います。次の練習は3週間後。それまでに口唱歌を全部覚えるという宿題が出されました。登下校中や空いた時間に、口ずさんで覚えるぞ~!

23/06/07

ひとつ前に戻る