売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  3月9日 大掃除、誕生日会

売木村の山村留学ブログ

3月9日 大掃除、誕生日会

3月9日(土)は、朝から大掃除を行いました。
まずはミーティングで、改めて大掃除を行う意義や活動の流れや翌日以降の大掃除週間の動きなどについて確認しました。 そして、ひとまず全員で窓掃除から行うことに。雑巾、新聞紙、使い古した歯ブラシ、脚立や踏み台を準備して窓を外側から掃除しました。

この日は風があり、気温も体感温度も低かったので、雑巾も子どもたちも固まっている時がありました。寒さで凍って固まった雑巾で窓をコンコン叩いて「カチカチだ」と遊ぶ子や、寒さのあまり動きが鈍くなる子、温まるために掃除の手を止めて日向ぼっこをしに行く子など、寒さや面倒臭さから、さぼってしまう子もいましたが、皆で協力してたくさんある窓を全て拭いたり磨いたりしました。続いて、内側の廊下側の窓も磨き上げ、おおよそ3時間かけて窓掃除は終了しました。

昼休憩を挟んだ後は、3か所に分かれて大掃除を行いました。
「掃除の基本は上(天井)から下(床)」ということで、活動室掃除を担当するJさん・Sさん・Tさんトリオは、天井のホコリ取りから始まり、壁や扉拭き、机拭き、畳の雑巾がけまで、テキパキと掃除をしていました。予想より早く活動室がきれいになったので、食堂の大掃除にも取り掛かりました。
高いところが好きなHさんは、脚立を使って廊下や各部屋の蛍光灯や電球掃除を担当しました。廊下の、天井が高い部分は、脚立を梯子状にして使用しないと掃除できないのですが、立てかけた梯子がぐらぐらして不安定でも平気そうな顔をしてすいすい登っていくので、そばで見ている指導員の方がハラハラ。Hさんは終始ポーカーフェイスで掃除をしていました。
Mrさん・Mhさん・Nさんトリオは、厨房の大掃除を受け持ちました。服が汚れないようエプロンをつけ、頑固な汚れと戦っていました。厨房は清潔第一。担当箇所がピカピカになるまでしっかりと磨いていました。
学期末大掃除後の夜、3学期(1~3月生まれ)の誕生日会を開催する予定だったので、担当場所の大掃除が終わった子や切りがついた子から入浴と通常の清掃をし、誕生日会の準備に取り掛かりました。残りの大掃除は、翌日10日(日)から修園前日の15日(金)までの6日間を大掃除週間とし、普段の清掃時に少しずつ進めていきます。

18時過ぎ、豪華な手巻き寿司パーティーが始まりました。保護者会からの寄付により購入してきた、お刺身やお肉、卵焼きなど、手巻き寿司の具が盛りだくさん! 海苔にのせる酢飯の量が多すぎて太巻きになっていたMrさんやHさん、軍艦巻きを懸命に作っていたMhさん・Sさん、大好きなお魚(お刺身)・お肉をたくさん食べていたJさん・Nさん、大好きなマグロをおかわりして握り寿司もどきを作り、口にしていたTさんと、思い思いに楽しんでいました。何から食べようか、どの組み合わせで食べようか迷いながらもみんな終始嬉しそう。食べ過ぎてしばらく動けなくなるほどでした。

手巻き寿司パーティーを満喫しすぎ、予定時刻よりはるかに遅れてしまいましたが、誕生日会スタート!まずは、ケーキで3学期生まれの人をお祝いしました。今回のケーキは、誕生日会実行委員(1・2学期生まれの子)が焼いたパンケーキを何層か重ねて作った苺のショートケーキです。みんなで歌 ハッピーバースデートウーユーを歌い、ロウソクの火を吹き消し、3学期生まれのMrさんと学園長さんがおふざけでケーキ入刀を行いました。

夕食を食べ過ぎた一同はなかなかケーキやお菓子に手をのばせなかったけれど、別腹だと言ってケーキだけはお腹に入れた人たちも。次はレクリエーションを行いました。実行委員が考えた、ヒト当てクイズやウインクキラー、スプーンリレーや新聞乗りじゃんけんを楽しみました。 3つのヒントを頼りに誰のことかを当てるヒト当てクイズでは、一年間共に過ごし知り尽くしたのか、1つのヒントを聞くだけで答えが分かった人が何人かいました。あまりに早く答える人が多かったので、「3つのヒントが何か気になるから最後まで聞いてから答えようよ」と学園長さんにたしなめられましたが、それにもかかわらず分かった瞬間に答えが口から漏れてしまう人がいました。

スプーンリレーとは、2チームに分かれ、スプーンに載せた小さな玉を落とさないようにスプーンごと隣の人に渡していき、その速さを競うゲームでした。スプーンから玉を落としてしまったら最初からというルールだったので、落とさないよう丁寧に渡したり、早く次の人に勢いよく送り渡したり、玉を落としてしまったらダッシュで先頭の人の所まで玉とスプーンを持って行ったりしていました。また、負けたチームは、“目の前に座っている相手チームの人の良いところを3つ言う”という罰ゲームを受けることに。言う方も言われる方も小恥ずかしそうにしていました。 レクの最後に行われた新聞乗りじゃんけんは、代表の人にじゃんけんで負けた人orあいこだった人が、自分が乗っている新聞紙を半分に折り曲げていき、ついに新聞紙に乗れなくなってしまったら負けというルールでした。極端に負けっ放しの人と勝ちっ放しの人に分かれ、勝敗はすぐについてしまいました。また、これにも罰ゲームがあり、負けた指導員が変顔を披露することに。そして普段から時折変顔をしているTさんは指導員に「一緒にしよ」と言われ快く(?)誘いに乗り、巻き込まれる形で照れながらも変顔を披露していました。

そして最後に、メッセージカードのプレゼントを。3学期生まれのMrさん、学園長さんお誕生日おめでとうございます!良い一年になりますように。

24/03/14

ひとつ前に戻る