売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  7月13日(日) 川探検

売木村の山村留学ブログ

7月13日(日) 川探検

12日と13日にかけて行ったキャンプ終了後、キャンプ中はお風呂に入らなかったので、さっぱりするためにも、水着に着替えて川の探検に出かけました。今回は、前回シャワークライミングした岩倉川の少し下流部分を遡ることに。前回のシャワークライミングがとても楽しかったようで、みんなはワクワクしながらスタート地点に向かいました。

岩倉にあるブルーベリー園「花の谷」の川遊び場から、川に入りました!16時前だったこともあり、徐々に気温が下り始める時間だったので、「冷たい!」と言いながら川に足をつけていました。

遡っていくと、少し深い所では何人かが全身浸かったり、ゴーグルを着用して潜り、魚を探したりしていました。釣り大好き少年Toさんは、「魚いた!!めっちゃ群れてる!」と、魚が泳いでいる姿を見られて大興奮でした。川探検中に、イワナやアマゴが泳いでいる姿を何度も目の前で見ることができたのは、売木村のきれいな渓流ならではの体験なのではないでしょうか。

また、川の水の流れが不規則で面白いなと思ったHtさん。Hnさんは、あえて水流が強い場所を遡っていたので、手足を滑らせ、そのまま流されそうになっていました。びっくりしたけれど、良い経験になったと、感想を言っていました。他の子も、手や足を滑らせ、転んだり少し流されたりしましたが、センター近くのゴール地点までみんな無事に辿り着きました。ライフジャケットを着ていて良かったと話す子もいました。

そしてゴール地点では、川岸の木から垂らしてあるロープで遊びました。みんなの体が冷え始め、時間もなかったので、一人一回ターザンごっこをしてみることに。怖いから無理と言って挑戦しなかったSさんとAoさん以外は一人一回ずつ、岩からジャンプしてロープにぶら下がり、川にダイブ(?)してみました。
Asさんは、ロープから手を離すタイミングが分からなかったようで、岩からジャンプした後、しばらくロープにぶら下がったままでした。
Kさんは、ロープには上手くぶら下がれたものの、着地に失敗して尻もちをついていました。
今回は一人一回しかできなかったので、またやりたいと言っている子たちもいました。

二学期も川遊びができるかな~?!

25/08/12

ひとつ前に戻る