売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  7月16日

売木村の山村留学ブログ

7月16日

この日の午前中も、中学1・2年生の一部が休日部活へ行ったので、小学生2人と中学生2人の4人で畑作業を行いました。
まずは、前日に茎を引き抜いて収穫したじゃがいもですが、地中にもいもが残っているのでしっかり掘ることに。張ってあったマルチシートを剝がし、株元から離れた位置に鍬の刃を入れ、じゃがいもを傷つけないよう注意しながら掘りました。じゃがいもの掘り残しがあると、そのまま土の中で越冬して“野良いも”となって出てきてしまうので、一つのじゃがいもも残さないよう確認しました。

次は、つるなしインゲンの収穫。太くて長さも丁度よい美味しそうなものや、細いけれど長さは丁度良いもの、短いけれど太さは丁度良いもの等、太さや長さはまちまちでしたが、たくさん収穫することができました。収穫すべきかどうか判断に迷う太さや長さのものもあったので、「これ採っていいかな?」と何度も大人に聞く子もいました。
続いて、空心菜の収穫。手折ると「ポキッ」と良い音がします。「良い音を鳴らしてみせるから聞いてて!」と周りにいた子に声をかけ、ポキッと良い音が鳴ると、自慢気な表情を見せる子がいました。また、収穫が楽しいのか、全ての茎・葉っぱを採って丸坊主にしている子もいました。丸坊主になった空心菜の株を見て他の子が「この子だけ丸坊主にされてかわいそう」と同情していました。
最後に、収穫したインゲンのヘタやスジを取ったり、空心菜の虫食いを選別したりして下処理を行い、この日の畑作業は終了。

午後からは、大掃除第3弾を行いました。14日(金)に終わらなかったところの続きや、まだ手をつけていないトイレ等の大掃除に取り掛かりました。3日目ともなると、皆大掃除の仕方が大体わかってきたのか、各自真剣に取り組んでいました。早く終わった子が、まだ時間がかかりそうな場所のお手伝いをする姿も見られ、女子部屋・男子部屋以外の場所全ての大掃除を夕方までに終わらせることができました。

そして、この日の夜は待ちに待った1学期の誕生日会!センターでは、学期ごとに誕生日会を開くことにしているので、1学期に誕生日を迎えた(迎える)子たちをまとめてこの日にお祝いすることに。2学期・3学期生まれの子たちが実行委員として、誕生日会用のケーキやお菓子やレク(リエーション)を事前に考えていました。
保護者の方から差し入れて頂いた鰻の蒲焼を夕食で食べ、大満足の中、誕生日会のスタートです。
まずは、フェイクケーキ登場。皆でハッピーバースデーの歌を歌い、一人ずつお祝いしました。 その後、実行委員の子たちが作ってくれたチーズケーキを食べたり、誕生日の子がリクエストしたお菓子を食べたり、学園長さんが差し入れてくださったリンゴジュースを飲んだりしながら、レク開始!

最年長の子が司会をし、人・物クイズ、ジェスチャークイズ、背文字伝言ゲームをして楽しみました。ジェスチャークイズと伝言ゲームは、チーム戦。ジェスチャークイズでは、頑張ってジェスチャーをする子の意図を汲もうとしますが、「えー何それ」「もう一回やって」と、困惑する解答者。最年長が考えた絶妙なお題に苦戦しました。また、皆に注目されるので、恥ずかしがりながらジェスチャーをする子もいました。そして、勝ったチームには、一人一袋ポッキーのご褒美が!

伝言ゲームも大苦戦!くすぐりに弱い子が多いので、背中に文字を書かれる度にくすぐったそうにする子がいたり、書き方が悪いのか書かれる方が悪いのか、全く伝わらなかったりしました。片方のチームはやるたびに順番をころころ変え、どの並び順が一番良いのかを最後まで探りながらゲームをしていました。点数は、どんぐりの背比べでしたが、最終的にはまさかの同点に!用意されていた罰ゲームは、時間がなく、実行されませんでした。
最後に、誕生日の子にそれぞれメッセージカードを渡して、誕生日会はお開きに。小学生の就寝時間が過ぎていたので、早く寝ないといけないのに、「○○のゲームが楽しかった」「もうちょっとやりたかった」などと言ったり、もらったメッセージカードを読み込んだりして、皆興奮状態でした。

1学期生まれの子たちを無事にお祝いすることができて良かったです。改めてお誕生日おめでとう!良い1年にしてください。

23/07/26

ひとつ前に戻る