7月23日
4連休が始まりましたが、見事に雨予報…。ずっと持ち越しになっているじゃがいも掘りや、シャワークライミング・川遊びなどは到底できそうにありません。お天気と相談しながら、その日にやることを決めていくことになりそう。連休初日の7月23日(木)午前中は、文化部の休日練習があり、中学生2人が不在だったり、農家さん宅や学校に忘れ物をしてきた子が歩いて取りに行ったりして、全員揃っていなかったので、宿題タイムにすることに。4連休分の宿題が出されていたので、日記以外はこの時間に済ませてしまおうと、頑張っていました。凄い集中力の子たちもいました!
早いうちに宿題を済ませ、10時15分頃には暇そうにしていた子たちは、翌日に予定している活動の準備を買って出ました。倉庫に行き、樽から塩漬けにしていた筍を適量取り出しました! 延びた筍を刈り取り、塩漬けにして日々の食事に活かすような試みをしてみたら?とお誘いを受け、5月19日に幼竹を刈り取り、切り分け、湯がいて、塩漬けにしていたものです。
学園生たちは湯がくところまでしか体験しておらず、塩漬けの樽がどこに置かれているかも知らなかったのですが、作業してから2か月が経ち、良い具合に漬かっていました。取り出した筍を、外の水道でさっと洗い、手で裂いて少し食べてみると、小学生2人と指導員2人が口々に「しょっぱい!!」「塩分がやばい!」と。つまり、塩漬けは成功というわけです。
2か月も待たなくても、1か月くらいで調理できるそうですが、この活動も持ち越しになっていました。食べる際には脱塩してから、食べやすい形にカットして好みの味付けで調理します。だから、厨房の流しで筍についている塩を洗い流し、明日まで流水で脱塩することに。時々食べてみて、塩の抜け具合をチェックしていきます。
宿題もちゃんとやったかどうかチェックされました。すると、とんでもなく適当にやっていたことが発覚し、やり直しをする羽目になった子たちも!
午後は、十日ほど前に着手した、廊下の汚れた壁掃除に精を出しました。この4連休中に予定している大掃除(二日目)の中では終わりそうにないので、前回と同様 全員が掃除用の歯ブラシを手に、壁をシャカシャカと磨き、汚れを拭きとっていきました! 3時半のおやつには、6月7日の選択活動で作った”ふきの砂糖菓子”を食べました。甘すぎたので少し塩を振ってみましたが、相変わらず不評で「甘すぎ。」「苦い。ふきの味がする~!」「もうちょっと硬い方が…。」と、不味そうな顔や嫌そうな顔でちんたら食べる子も。おやつタイムの後は、壁掃除を再開し、夕方まで頑張りました!
20/07/23