売木村山村留学センター
売木学園

〒399-1601
長野県下伊那郡売木村45-551
Tel:0260-28-2116
Fax:0260-28-2116
お問い合わせはコチラ

">HOME >  ブログ >  10月18日

売木村の山村留学ブログ

10月18日

前日の冷たい雨とは打って変わり、10月18日(日)は良いお天気でした。朝食後、各自 荷物整理をし、皆で部屋の掃除をした学園生たちは、10時ちょっと前から、やぎが冬に食べるえさを集めに行くことに。
20201018 (1).jpg
以前、2回ほど集めましたが、まだまだ足りない量なので、センターから歩いて1kmほど先にあるまだ採りにいっていないクズ繁茂地へ、一人ひとつずつかごを持って出かけました。到着すると、前回 前々回と同じように葉柄部分からクズの葉を折りとっていきました。
20201018 (2).jpg
黙々と作業をし、片手で掴める量を超えたらかごに入れ、また蔓の所へ戻っては葉柄部分から折りとり、どんどん束にしてかごへ…という作業を繰り返します。もの凄い早さで摘み、すぐにかごをいっぱいにした子たちもいました! 葉柄の端をきれいに揃えながら摘んでいる子たちもいれば、一心不乱に採り、葉柄の端を揃えることには無頓着な子たちも。かごに入れた葉柄付きのクズの葉は、干すために指導員が適量ずつ巻き結びを施していったので、かごは空っぽに…。そのかごにまた、摘みとったクズの葉を入れていきました。
20201018 (3).jpg
終始ゆっくりとしか手を動かさず注意される子はいましたが、作業開始から1時間が経過すると、まだまだ採れる葉っぱはあるのに多くの子たちの集中力がきれ、おしゃべりが盛んになったり、手を休めたり…。そこで、気分を一新して作業するために、以前 採ったクズ繁茂地へ移動することに。そこで、正午までと時間を決めて20分間 集中してクズの葉を採った学園生たち。短時間でたくさん集めることができました!
20201018 (4).jpg
センターへの帰り道で、次のターゲットである”桑の葉”を採ることに。桑の葉もやぎの大好物なのです。葉のつき方がクズとは違うので、一枚一枚採りました。
20201018 (5).jpg
一人ひとつ持っていったかごいっぱいに採る目標でしたが、お昼ごはんの時間が迫っており、作業時間が短くなってしまいました。一生懸命採りましたが、あまり集められませんでした。また時間を作り、落葉前に集めておきたいものです。
h1.jpg
帰園し、昼食を食べた後は、各自 収穫祭の準備に充てました。提出期限が迫っている農事発表に使う資料を慌てて作ったり、漫然と過ごしたりしてしまう子たちが多かった中、個人体験を進めた子も。草木染めにチャレンジしている子は、染料となるセイタカアワダチソウを採って、
h2.jpg
野外炊事の要領で火をつけて、染料を煮出していました。
h3.jpg
煮出した染液に麻の布を入れ、煮染め…。
h4.jpg
しばらくして、媒染液に浸し、布を広げてみると「わぁ! きれいに染まった!」と歓喜の声。そして、絞りをほどいて「ちゃんと模様がでてる!」と、この笑顔! あと2種類の草でも染める予定でしたが、準備や段取りが悪く、時間がかかりすぎました…。ひとつだけ染めて片づけを終えた時には、辺りは真っ暗で午後6時になっていました。
k1.jpg
同じ頃、厨房では”自然のものを使った料理”に取り組んでいる子が、村の人からいただいたショウゲンジ(ボウズダケ)を天ぷらにしていました! 夕食で皆に食べてもらい、感想を聞くために。
自分で時間の使い方を考えて動いた半日でしたが、有意義に過ごせた子ばかりではなかった様です。収穫祭まで約1か月となり、準備は順調に進んでいるとは言えませんが、今後の巻き返しに期待したいところ。

20/10/20

ひとつ前に戻る