1月12日
スキーの日である1月12日(土)、午前中にスキーブーツ合わせや板・ストックの準備、活動ミーティングをした後、早めの昼食をとり、お隣りの愛知県にある茶臼山高原スキー場へ行って、午後、今季初のアルペンスキー活動をしました。
ブーツ合わせの時には、特に、スキーをするのが初めてとか久しぶりという子たちは「どうやって履くの?」「足が入らない!!」などと、大騒ぎしたり四苦八苦したりしていました。
スキー場のトイレや休憩場所を確認し、注意事項を聞いて、念入りに準備体操。初心者班4名と、経験者班6名のグループにわかれて、講習がスタートしました。基本を確認した後、緩斜面で足慣らしをするために、ベルコンに乗る経験者班の子たち。ベルコンを降りると、プルークスタンスで滑ったり、プルークボーゲンをしてみたりした後、
リフトに乗車し、頂上で降りました。少し雲はかかっていましたが、遠くに見える南アルプスの山なみをバックに、スキー場のてっぺんで写真撮影。
滑るという感触を思い出すように、初中級用コースを少しずつ滑り降りていきました。転んだときの起きあがり方を確認するために、全員 派手に転んでから立ち上がる練習もしました。
午後2時15分頃 一旦休憩。水分補給をし、おやつを食べ、トイレなどを済ませました。15分ほどしたら、スキー活動再開。
初めに、板の着脱の仕方、ストックの持ち方などを覚え、両足にスキーをつけて平地を歩いてみたり、少しずつ向きを変えてみたりすることから始めた初心者班4名も、ベルコンに乗って、いよいよ緩斜面を滑る段階へ。緩斜面でプルークのスタンスを作り、スキーをずらして滑る練習をしようとしたものの、ゲレンデの下向きにプルークスタンスで立つ前に転んでしまう子たち…。さくさくと進んだ平地とは違い、難しかったようですが、転んでは起きあがりを繰り返しながら一生懸命練習。コツをつかんだ子は、プルークスタンスで真っ直ぐ滑り、止まりたいところでだいたい止まれることもあるようになりました。しかし、何度やっても同じところで転倒してしまう子も…。スキーで滑り出す前に、転びながら滑り落ちていく感じでした。何度転び立ち上がったかわからないくらいでしたが、弱音を吐かず、ひたすら挑んでいました!
経験者たちは2グループにわかれて練習することに。何回もリフトに乗って頂上から、プルークスタンスでスピードコントロールしながら滑ったり、プルークボーゲンの練習をしながら降りてきたりした子たちと、パラレルスタンスで滑る練習をたくさんしながら降りてきた子たちがいました。
陽が陰りだした午後4時、活動終了。板を外して、帰る準備。日本に初めて本格的にスキーが伝えられた日から108年後のこの日、人生初スキーを体験した子たちは、初めはとても苦労したけれど、必ず滑れるようになりたいという思いを強くした様。経験者の子たちも、滑る感覚を取り戻すというこの日の目標を達成できました! 疲れてしまったのか、車の中でおやつを食べ、センターに戻るまでの間、爆睡するなどとても静かな学園生たちでした。
19/01/13