3月9日
3月9日(土)、一年間お世話になったセンターに感謝の気持ちを込めて大掃除をすることに。修園のつどいを数日後に控え、持ち帰る荷物をまとめたり、自分たちの部屋の大掃除をしたりした後、11時少し前頃からセンター全体の大掃除に突入。まず、それぞれがこの週、担当している場所へ行き、汚れていると思う箇所や普段の掃除の内容には入っていないことを、少なくとも10個 挙げ、紙に書き出しました。それを皆で確認し、他に気づいたことやきれいにした方が良い箇所を少し加えてから、各場所の掃除に着手。ほとんどが自分で気づいた所なので、皆 きれいにしようという気持ちで手を動かしていました。どちらかと言えば機械的に行っている普段の掃除内容と違うので、新鮮な気持ちで取り掛かったようでした。掃除は上から下へが基本。廊下掃除担当の子は午前中、一心に雑巾で高い所を拭き続けていました。
厨房では、食育指導員と一緒に選び出した内容や箇所を、一つずつ遂行。業務用オーブンを磨いたり、コンロをピカピカにしたり、冷蔵庫の中を拭いたり…。
トイレ掃除の子も、蛍光灯を外して拭いたり、壁や仕切りを拭いたりした後、下の方の掃除へ移行。個室のタンクや履物の裏などもしっかりと拭いていました。
学習室掃除の子は、やることを書き出した紙にチェックを入れて、早々に終わったと言っていましたが、本の整理をしておらず。言われて、本棚から本を出すと、整とんや掃除をするのではなく、熱心に読みふけっておりました…。
2時間ほど、それぞれの場所の掃除を頑張り、お昼ごはんを食べ、食休みをしてから再開。夕方まで2~3時間 取り組みました。お風呂や食堂、玄関なども細かい所まで丁寧にきれいにしました。時間が経つとだんだん疲れ、やる気が少しなくなった子もいたけれど、なんとか頑張り、リストアップしたことを実行。続いて、お互いに声をかけ合い、大広間の大掃除を進めたり、まだ終わりそうにない子の手伝いをしたり。きれいにすると決めた場所全ての大掃除が終わるまで、皆で協力する姿が見られました! 今年度最後の大掃除は、一年間の掃除で培った気づき力や協調性や段取り力などを結集して、行うことができました。
夜7時30分からは、3学期生まれの子たちの誕生日会が催されました。まず、2学期生まれの実行委員の子たちが考えたレクは、全員が参加して楽しめるようにと、トランプ。半数にわかれて、ババ抜きに興じました。なぜか大人ばかりが負けるという展開に…。他にも”うすのろ”というトランプゲームで、エキサイティングして盛り上がり、楽しみました。飲み物を注ぎ合って乾杯し、続いてクイズ。この1年の山村留学を振り返るような問題が出され、お菓子を食べたりジュースを飲んだりしながら、和気あいあいと2チームで競いました。
そして、誕生日の子たちから順に、実行委員の子たちが焼いてくれたホットケーキに、生クリームやいちご・チョコレートシロップ・シロップ・ブルーベリーソースやチョコスプレーなどを好みでトッピング。お待ちかね フェイクケーキの登場です! 今回祝福されるHiさん・Miさん・Ykさんの前に、ろうそくに火をつけたケーキが置かれると消灯され、Happy birthday to youが歌われました。関係ない人が先に火を消すという恒例の悪戯に、泣いて抗議した子も! 何度目かでなんとか一息に火を吹き消した3人。口々に「おめでとう!」と言いながら拍手をする2学期生まれの子たち。
それから、「いただきま~す!」皆の笑顔があふれました。ショートケーキが食べたいと言っていた3学期生まれの子たちは、生クリームやいちごに大満足の様子! 先ほどまでスナック菓子やチョコレートやミニドーナツなどを食べ、炭酸飲料やジュースなどもがぶ飲みしていたにもかかわらず、甘いものは別腹のようで、ぺろりと食べていました。
実行委員たちからそれぞれに色紙が手渡された主役の3人は、お礼にと、ジェスチャーゲームをお返し。皆を楽しませてくれました!
楽しい時間はあっという間。皆が温かい気持ちになって、会はお開きに。
皆で過ごせるのもあと6日となりました。
19/03/16